広告あり

年収250万から500万まで上げた体験談 転職で人生を変えた!私の成功例

体験談
記事内に広告が含まれています

こんにちは‼今回は、私が

年収250万円の低年収から500万円まで上げたリアルな体験談をお届けします‼

「今の年収に満足していない」「将来が不安」「転職したいけど不安がある」

そんな方に、少しでも参考になれば嬉しいです。私自身も同じように悩みながら行動して、

人生が大きく変わりました。キーワードはズバリ、『転職』です‼

この経験を通して感じたのは、環境を変えることで自分の可能性が広がるということ。

転職は勇気のいる決断ですが、しっかり準備して一歩踏み出せば、大きなチャンスにつながります‼

昔のあさお
昔のあさお

給料低いし残業も多くて嫌になっちゃう

あさお
あさお

大丈夫だよ‼昔の俺‼

行動すれば人生変えられるよ‼

次の章からは、自分が経験した成功例も失敗例も実体験ベースに解説していきます‼

少し長くはなりますが参考にしていただけたら幸いです‼

  1. 19歳~21歳 転職を決意したきっかけ 貧民時代
  2. 21歳 なかなか決まらない就職活動 極貧時代
    1. 第2新卒だからすぐに次が見つかるだろう、ん?そんな甘くないよ?
    2. 1ヵ月転職活動しても内定が出ない
    3. 2社目 電気工事士の正社員に応募するも3ヵ月で辞める 極貧時代
  3. 21歳 考えて転職活動をするようになる 大極貧時代
    1. 3社目 建設業の派遣になる 大極貧時代
    2. 転職エージェントを使いだす!! 大極貧時代
    3. ちなみに転職エージェントとは?軽く説明
    4. 職務経歴書作成、面接セミナーに行く
  4. 22歳 10ヵ月の転職活動後 ようやく次が決まる‼ 大極貧時代
    1. 10ヵ月もすると転職もコツを掴んでくる‼ 極貧時代
    2. 4社目 倉庫業の正社員になる‼ 極貧時代
  5. その業界スキル付く?稼げる業界?
  6. スキルアップを意識して行動した 年収も悪く無かった‼
  7. 24歳 入社2年目で年収400万へ 普通民族時代
  8. 27歳 嫌々キャリアアップし年収460万へ 普通民族時代
  9. 29歳 さらにキャリアアップしてしまう 年収490万へ 余裕の出てきた時代
  10. 30歳 主任2年目で年収500万突破‼ 年収520万へ 余裕のある時代
  11. 31歳 係長になる(笑) 年収550万へ 余裕のある時代
  12. 32歳 係長2年目 年収570万へ 小金持ち時代
  13. まとめ 転職は攻めろ‼そして人生を変えろ‼

19歳~21歳 転職を決意したきっかけ 貧民時代

私は18歳で高校卒業後、都内の激安スーパーで正社員として働いていました。

学生時代、コンビニや、すき家でアルバイトをしていたので

接客業仕事自体は嫌いではなかったのですが、

年収250万毎月の給与は額面14.8万(手取り11.7万)と低く、

訳あって高校卒業後、実家を出て家賃3.7万のボロアパートに住んでいても

毎月の生活費やちょっとした出費もギリギリで、貯金をする余裕などあまりありませんでした。

同年代の働いている友人達が

正社員や契約社員、フリーターでも自分より収入高いのを見て、

「このままでいいのかな…」という不安がどんどん大きくなっていきました。

そんなある日、会社の上司にパワハラを受けて我慢が爆発したことがきっかけで、

泣きながらその当時の店長に『辞めさせてください』と伝え

1時間説得されるも

退職の意向を貫き通し無事に1ヵ月半後、退職出来ました‼

ただ、勢いで退職した為、次の就職先も決まっていないまま辞めたので

ここからは、あさおの大極貧時代が始まります‼

  • 転職は必ず次が決まってから
  • 考えないで勢いで辞めると後で後悔する
  • 転職を始める良いきっかけにはなった

21歳 なかなか決まらない就職活動 極貧時代

第2新卒だからすぐに次が見つかるだろう、ん?そんな甘くないよ?

貯金120万を握りしめ自己分析から始めた転職活動‼

今まで接客業を経験してきたので『人と話すことが好き』

よし‼営業やってみるか!!

全く業界研究、企業研究、面接練習もせずに第2新卒だから

未経験でもすぐに受かるだろうと舐めた態度で転職活動をする!!

  • 第2新卒でも業界研究、企業研究、面接練習はしないとダメ
  • 自己分析が甘かった

1ヵ月転職活動しても内定が出ない

昔のあさお
昔のあさお

ダメだ、全く受からない

そりゃ、そうですよね

自己分析が甘かった‼

本当は、あさおは自分から会話するのは苦手で

人の話を聞くのが好きなだけなんだから(笑)

ただ一人っ子だったから

黙々と作業するのは得意だったよね‼

改めて自己分析をし、

手に職を付ける職人系ブルーカラー系の仕事に興味を持つ‼

2社目 電気工事士の正社員に応募するも3ヵ月で辞める 極貧時代

昔のあさお
昔のあさお

聞いてた話と全然違うよ

さあ、自己分析はしっかりできた

昔のあさおだったが前職の会社を辞めて2ヵ月が経ったころ

働いていなかった為、貯金を60万も減らしてしまう‼

焦りからろくに業界研究、企業研究もせずに片っ端から

応募し怪しい会社に受かってしまう

そして

  • ボーナスなし、給料安い
  • 通勤に1時間30分かける
  • 雑用しかせず、スキルが身につかなかった

無事に3ヶ月後退職しました(笑)‼

ただしここで前回と違うのは

退職前に次を決めていたこと!!

高校時代からの親友の田中くんが

建設業の派遣業の正社員をしており

ここに次が決まるまで働かせてもらえるようになった!!

  • 改めて業界研究、企業研究はしないとダメ
  • 通勤に時間をかけすぎるとしんどい
  • 従業員が極端に少ない所は気を付ける
  • 退職前に次を見つけていた
  • 毎日運転していた為、車の運転を覚えた

21歳 考えて転職活動をするようになる 大極貧時代

3社目 建設業の派遣になる 大極貧時代

ここで貯金が50万を切る!!

親友が派遣してくれるだけあって、すごく融通をきかせてくれた!!

いきなり来週面接が入っても予定を空けてくれたり

貯金が減ってきたから土曜も働きたいと伝えたらシフトを入れてくれたりした

貯金も60万円代まで回復する!!

転職エージェントを使いだす!! 大極貧時代

さあ!!働きながらメンタルも安定して

じっくり転職活動が出来る様になった為

あさおやっとここで本気を出します‼

昔のあさお
昔のあさお

界王拳10倍だぁ~

夜の自由時間を削り、休日遊びも断り

きちんと業界研究、企業研究をする様になり

  • 求人サイト『エン転職』
  • 転職エージェント『リクルートエージェント』
  • 転職エージェント『マイナビエージェント』

を使いだします‼

ちなみに転職エージェントとは?軽く説明

転職エージェントは、求人紹介だけにとどまらず、自己分析やキャリアプランの構築、面接対策や条件交渉まで、幅広い場面であなたの転職活動を支えてくれる頼れる存在です。

転職エージェントとは、求職者と企業をつなぐ「人材紹介サービス」の一種です。

利用者は無料でサービスを受けられるのが大きな特徴です。これは、転職が成立した際に、企業が紹介料をエージェントに支払う仕組みになっているからです。

転職希望者がエージェントに登録すると、キャリアアドバイザーが専任で付き、希望条件や職務経歴をもとに、条件にマッチする求人を提案してくれます。さらに、履歴書や職務経歴書の添削、面接の練習、企業とのやり取り(面接日程の調整や内定後の条件交渉など)まで、転職活動をトータルでサポトしてくれるのが特徴です。

初めての転職で不安を感じている方や、キャリアアップ・年収アップを本気で目指したい方には、ぜひ一度活用してみていただきたいサービスです。無料でここまで支援してもらえるのは、本当にありがたいことです。

転職エージェントのサイトリンク、一応張っておきます

ご興味ある方はどうぞ‼

職務経歴書作成、面接セミナーに行く

昔のあさお
昔のあさお

面接セミナーを受けに東京駅行くべ~‼

転職エージェントを使う様になってからは

自分が今まで転職活動とちゃんと向き合っていなかったんだなぁと

改めて実感し、職務経歴書も初めて手書きではなくパソコンできちんと作り

面接セミナーも無料だったので行ってみて

物凄く成長することが出来ました‼

あさお
あさお

わかりやすく伝えると、

今まで1人で転職活動してたけど

無料でコーチを付けた感じだね‼

履歴書や職務経歴書も赤ペン先生みたいに

訂正してくれるから本当に良いサービスだったよ‼

もし職務経歴書をエージェント通さずに

パソコンで作りたい場合は今はdodaの『レデュメビルダー』という

こちらのサイトもおすすめです‼

22歳 10ヵ月の転職活動後 ようやく次が決まる‼ 大極貧時代

10ヵ月もすると転職もコツを掴んでくる‼ 極貧時代

10ヵ月の転職活動の中、ここまで転職活動を極めると

当たり前の様に1次面接や書類選考、内定までもがもらえるようになる‼

昔のあさお
昔のあさお

今まで1人でやってた

苦労はなんだったんだろうね(笑)

あさお
あさお

よく頑張った‼

完全に選ばれる側から選ぶ側になったね‼

この時はありがたいことに、仕事内容や真面目さが認められ始め

派遣先の企業さんや親友の働いている派遣元の会社から

約3社ほどスカウトみたいな話も頂くようになる‼

4社目 倉庫業の正社員になる‼ 極貧時代

リクルートエージェントを使いながら

転職サイト『エン転職を使い続けようやく内定が決まる‼

新しい仕事は建設業界の倉庫業というブルーカラーな業界を選んだ‼

エン転職に興味のある方はこちらをどうぞ‼

その業界スキル付く?稼げる業界?

私が注目したのは、働きながら資格も取れ、スキルも身に付き

今後、万が一また転職しようとしても

困らないような業界や企業を選びました‼

また稼げる業界という所にも注目しました‼

いくら転職しようがその業界が稼げる業界なのか

稼げない業界なのか、業界リサーチの際に

平社員の平均年収を調べれば大体将来このくらいまで

給料もらえる等の目安になると思います‼

あと今では資格も

  • クレーン
  • 玉掛け
  • フォークリフト
  • 小型移動式クレーン
  • 第2種電気工事士
  • ガス溶接
  • 準中型車運転免許限定解除

等、いろいろな資格を無料で取らせて頂きました‼

初めての業界に飛び込む不安もありましたが、

新しい環境で成長できるチャンスだと思い、思い切って挑戦しました‼

スキルアップを意識して行動した 年収も悪く無かった‼

転職してからは、

前職では得られなかった刺激や成長を感じる日々にワクワクしていました‼

また年収も初年度から350万と今までで1番多く悪くなかった‼

24歳 入社2年目で年収400万へ 普通民族時代

わりかし厳しい職人系が多い先輩方が居たが

給料も悪くなく、おまけにこうゆうブルーカラーな仕事は

だいたいカレンダー通りの休みで、

土曜隔週、日曜、祝日休みの、長期連休もきちんとあり

有給も年5日使わないと怒られるという

今までで1番良い条件だった‼

2年目になるとボーナスがちゃんと査定されるようになり

元々あまり残業の無い会社だったが

年収は350万→400万まで上がった‼

昔のあさお
昔のあさお

やっとまともな会社に入社できたよ‼

27歳 嫌々キャリアアップし年収460万へ 普通民族時代

27歳の頃、なぜか自分の部署で、

自分より先輩の方々が全員退職してしまった

自分はぬくぬく平社員をやって

管理職とは無縁と思っていましたが、

なんと20代のうちから『副主任という役職をもらってしまいます。

「自分にはまだ早いかも…」と迷いましたが、ここで一歩踏み出すことにしました。

29歳 さらにキャリアアップしてしまう 年収490万へ 余裕の出てきた時代

特別仕事が出来る訳ではないが長く会社にいたことと

従業員も増えてきたため昇給し、『主任』になる。

30歳 主任2年目で年収500万突破‼ 年収520万へ 余裕のある時代

責任も増え、部下もマネジメントしつつ

もうこれ以上昇給して

仕事量が増えない事祈り始めます(笑)

年収500万を越えると1人暮らしの

生活はだいぶ楽になります‼

ただ節約して投資をしていたので

給料が増えたからといって生活レベルは上げていません‼

31歳 係長になる(笑) 年収550万へ 余裕のある時代

なんということでしょう(笑)

あれだけ、これ以上昇給しない事を祈ったのに

会社の業績が良いのと、ここ最近の物価高によって

会社側がある程度のスキルを持った方々達に

ベースアップ、昇給の為に一斉に役職者を増やしだしました‼

部下達の昇給の為に自分も繰り上げ昇給….

運が良いんだか悪いんだか(笑)

32歳 係長2年目 年収570万へ 小金持ち時代

そして今に至ります。

まとめ 転職は攻めろ‼そして人生を変えろ‼

年収250万円から550万円へ。

昔のあさお
昔のあさお

本当に昔よく頑張ったでしょ?

あさお
あさお

いや、本当によく頑張った(笑)

今じゃ運が良かったとしか言いようがないよね(笑)

この変化は、ただの数字以上に私の自信や生き方にも大きな影響を与えてくれました。

お金に余裕ができたことで、生活の質も大きく向上しました。好きなものを買ったり、旅行に行ったり、将来に向けての貯金もできるようになりました。

転職って、怖いし不安もあります。でも、しっかり準備して、自分の可能性を信じて動けば、

人生はちゃんと変えられます。何より、「自分にもできた」という実感が、大きな自信になりました‼

もし今、「このままでいいのかな」と感じているなら、一度立ち止まって、

未来の自分の姿を想像してみてください。転職は、収入も、やりがいも、そして自分自身の可能性も広げてくれる選択肢です。

最後に良いこと、悪いことをまとめると‼

  • 第2新卒でも業界研究、企業研究、面接練習はしない
  • 自己分析をしない
  • 短期間で次を決めようとする
  • 目的の無い無駄な転職をする
  • 稼げない業界への転職
  • 次が決まっていないのに勢いで退職
  • 働きながら次を見つける
  • 転職には時間をかける
  • 業界研究、企業研究はきちんとする
  • 転職エージェントを使う
  • 目的のある転職
  • 面接セミナーに行く
  • 稼げる業界に行く
  • キャリアアップが出来るならやってみる

ここまで読んでくださってありがとうございました‼

少しでもあなたの参考になれば嬉しいです‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました